« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »
初冬のビーナスライン白樺湖周辺の様子です。白樺湖の向こうに、冠雪の蓼科山が聳えています。沿線のスキー場は、来るオープンに向けゲレンデ整備に大忙しといったところです。 エリアガイドへ
冠雪の蓼科山と白樺湖 クリック拡大
ビーナスライン クリック拡大
スノーマシンでゲレンデ整備中の白樺湖ロイヤルヒルスキー場 クリック拡大
投稿者: webmaster 日時: 16:41 | パーマリンク |
晩秋の白馬山麓小谷村、古の道千国街道の様子です。山々に囲まれた静かな街道界隈は、冬の到来を迎え、残り僅かな紅葉が過ぎゆく秋を惜しむかのように輝いています。 エリアガイドへ
千国街道・千国宿 クリック拡大
小谷の山々と千国の集落 クリック拡大
千国番所(関所)跡 クリック拡大
千国街道 クリック拡大
投稿者: webmaster 日時: 16:29 | パーマリンク |
木曽路の紅葉が見頃を迎えています。秋の中山道ウォーキングおすすめです。(注、木曽路南部の妻籠宿の紅葉はこれからです。) エリアガイドへ
中山道奈良井宿 クリック拡大
中山道・寝覚の床 クリック拡大
中山道須原宿・岩出観音 クリック拡大
阿寺渓谷 クリック拡大
新雪の中央アルプス(大桑村) クリック拡大
投稿者: webmaster 日時: 14:29 | パーマリンク |
大河ドラマ「真田丸」の真田氏発祥の地上田市真田町の角間渓谷は、烏帽子岳山麓の長さ4キロメートルにわたる、秘境を想わせる渓谷。それほど大きなスケールではないが、奇岩、奇勝が多く、豪快な断崖絶壁はこの渓谷ならでは。真田十勇士の一人、忍者「猿飛佐助」の修行の場との伝説もあり、切り立つ岩壁に過酷な修練を想像することができます。 詳しくはこちら
断崖絶壁の渓谷 クリック拡大
角間温泉 クリック拡大
遊歩道 クリック拡大
猿飛佐助の修行の地との伝説が クリック拡大
投稿者: webmaster 日時: 21:42 | パーマリンク |