|
軽井沢聖パウロカトリック教会
軽井沢のシンボル的な教会。建築界で語り継がれる巨匠・アントニン・レイモンドが設計した独特のデザインが軽井沢の自然とよく調和している。日中は内部の見学もできる。 |
|
旧軽井沢(別荘地)
軽井沢駅と旧三笠ホテルを結ぶ三笠通りから雲場ノ池通りや鳩山通りなどをたどると、メインストリートの賑わいを離れてエキゾチックな別荘地へ。絵になる風景はたっぷりあるから、ゆっくり探してみよう。
|
軽井沢ウインターフェスティバル2024
2023年11月25日(土)〜2024年2月29日(火) に開催される「軽井沢ウインターフェスティバル」は、イルミネーションやキャンドルで飾られた町内でさまざまなイベントが。
問/軽井沢観光協会事務局 0267-41-3850
|
|
|
|
旧三笠ホテル
かつて「軽井沢の鹿鳴館」と呼ばれ、軽井沢を代表するリゾートホテルだった建築。現存する国内唯一の純西洋式木造ホテルとして国の重要文化財に指定されている。細部にまで意匠が凝らされた日本建築界の記念碑的な建物だ。
|
|
白糸の滝
幅70m、落差3mの岸壁に繊細な流れが無数に落ちる。周囲の緑に滝の白が映えて美しい。滝の上部から浅間山の伏流水が吹き出しているもので、その水に触れてみると、夏は冷たく冬は温かい。
|
|
厳冬の浅間山
浅間白根火山ルート(鬼押しハイウェイ)から望む、厳冬の浅間山。 |
|
冬の祭り「寒の水」
浅間山の麓、御代田町に伝わる伝統行事。毎年1月20日、凍てつく大寒の夜に、地区の青壮年が裸で水をかぶる奇祭。 |
■近隣エリアガイド
清里・野辺山
菅平高原
白樺湖・蓼科・霧ケ峰
草津温泉・万座温泉 |