 |

国宝・善光寺
仏都長野のシンボル。古来、宗派の別を問わず老若男女の信仰を受け入れ、現在では年間700万人以上の参拝者を全国から迎えている。戒壇めぐりや早朝の御朝事など、善光寺ならではの体験にトライ。 問/善光寺 ・026-234-3591
●例年2月3日善光寺節分会

●2021年2月11日(木)〜14日(日)、長野灯明まつり開催!
 |
 |

戸隠連峰
長野市より車で約50分、伝説とそばのふるさと戸隠高原。青空に険しい峰を連ねる冬の戸隠連峰は、何人をも寄せ付けない威厳に満ちた堂々たる山容を見せている。冬の高原はスノーシューハイキングにもうってつけのフィールド。
問/戸隠村役場観光課 ・026-254-2323 |
 |

大望峠より北アルプス遠望(長野市鬼無里)
長野市郊外、伝説の里鬼無里と戸隠の境大望峠からは、北アルプスの絶景が望めます。 |

|
 |
スノーシューハイキング 戸隠森林植物園、妙高高原など豪雪地帯ならではのスノーシューハイキングにうってつけのエリアが。 |
 |

真田十万石城下町・松代 長野市松代町は真田十代の歴史が培った城下町。武田信玄、上杉謙信の古戦場川中島
の対岸にひっそりとたたずむ山あいの町で、貴重な文化財が数多く残り、大名家真田 十万石の城下町文化を現在に伝えています。 問/エコール・ド・まつしろ 026-278-
0550  |
■近隣エリアガイド
妙高・戸隠・黒姫・斑尾
志賀高原・湯田中渋温泉
小布施・松川渓谷・高山温泉
|