●観光エリアガイド Sightseeing Guide
志賀高原・湯田中渋温泉・北志賀高原・秋山郷
 shigakougen
 
  他のエリアへジャンプ

 

 

標高2000m、雲上の山岳ロード
志賀草津ルートドライブを楽しもう

 
群馬県草津温泉から標高2000mの白根山頂直下を走り抜けて、信州湯田中温泉へといたる全長47kmの山岳ハイウェイ「志賀草津ルート」。沿線の志賀高原は、大自然の息吹を感じる爽やか高原リゾートだ。
(長野県下高井郡山ノ内町)
マップ
  写真でガイド
SPOT! 東館山高山植物園

けなげで可憐な高山の花と
北ア・北信五岳の大パノラマ


志賀高原発哺温泉から6人乗り東館山ゴンドラリフトで約6分。東館山山頂標高2030mは、北アルプスや戸隠、黒姫、妙高などを一望する絶好のビューポイント。山頂には高山植物のお花畑が広がり、ニッコウキスゲ、シラネアオイ、ハクサンフウロなどの花々が風と戯れている 。問/志賀高原観光協会0269−34−2404


お花畑が広がる東館山高山植物園
拡大クリック

 

SPOT! 志賀山文庫

名だたる文化人の足跡を一堂にする
瀟洒な洋館


志賀高原の入り口湯田中渋温泉郷にある上林温泉は、文化の香り漂う湯の里。志賀山文庫は、そんな閑静な温泉の入口に建つ瀟洒な洋館。美しい意庭園を配した建物は、東京の旧渋沢邸を移築したもの。館内には、志賀高原と湯田中渋温泉郷にゆかりの文人や画家、書家たちの原稿や書籍、作品が収蔵展示されている。



昭和初期の代表的な西洋館
拡大クリック

 


ワタスゲとレンゲツツジ
新緑とレンゲツツジ
なかのバラまつり
中野・さくらんぼ狩
志賀草津ルート
湯田中・渋温泉郷
秋山林道ドライブ
山の花・志賀高原
志賀高原トレッキング
キャンプ場ガイド
ローカル線撮影
マップ

残雪の志賀草津ルート
 志賀草津ルートは群馬県草津温泉、志賀高原、信州湯田中温泉を結ぶ全長47kmの山岳ハイウェイ。北アルプス、北信五岳などのビッグなパノラマが。
問/志賀高原観光協会 0269-34-2404


ワタスゲの群落(見頃、6月中旬〜7月上旬)
 志賀草津ルート沿い志賀高原の田ノ原湿原に群生するワタスゲ。ピンポン玉のような果穂が風に揺れる。ほかに四十八池などにも群生。
問/志賀高原観光協会 0269-34-2404



竜王マウンテンパーク
 北志賀竜王ロープウエイで行く、標高1770mの竜王マウンテンパーク。「SORA terrace」は雲海の絶景が拡がる人気スポット。
問/竜王マウンテンパーク 0269-33-7131


  まだまだあるぞ写真でガイド 

大沼池

トレッキングコース

東館山ゴンドラ


水ばしょう


秋山林道

秋山郷
(クリックで拡大します)


志賀高原・レンゲツツジ 
(見頃、6月中旬)
 初夏の志賀高原を彩るレンゲツツジの花。新緑と真紅のコントラストが美しい。写真は志賀草津ルート沿い「一沼」。
問/志賀高原観光協会 0269-34-2404



地獄谷・野猿公苑
 志賀高原の入口上林温泉から林の中の遊歩道をたどって約30分。国の天然記念物・地獄谷噴泉の露天風呂は、野猿の入浴シーンで知られる観光名所だ。
問/地獄谷野猿公苑 0269−33ー4379


りんご畑と湯田中渋温泉郷
 志賀高原の玄関口に位置する、信州でも有数の温泉郷。開湯1350年余、いにしえの時より枯れることなく、豊富な温泉が湧出。俳人・小林一茶もこよなく愛した温泉です。
問/山ノ内町観光連盟 0269-33-2138 

■近隣エリアガイド
飯山・戸狩・野沢温泉
小布施・松川渓谷・高山
長野・戸隠・飯綱
黒姫・野尻湖・斑尾・妙高


■このエリアの市町村情報
山ノ内町  中野市

たびネット信州 www.tabinet-jp.com © Nagano Tectron Co.,Ltd All Rights Reserved..