新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止または変更になる可能性があります。

ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

 

3月

  戸隠雪上観察会
2024年3月3日(日) 長野市戸隠高原
 戸隠スキー場近くの戸隠森林植物園一帯が絶好のスノーシューハイク、クロカンスキーフィールド。戸隠を熟知したガイドと野生動物や野鳥、植物たちの生態を観察。
問/080-5141-9924
詳しくはこちら



  第48回白馬五竜47スノーフェスティバル 2024
2024年3月9日 (土)  白馬五竜スキー場
 白馬五竜&Hakuba47恒例のウィンター感謝祭!迫力の太鼓演奏に始まり、幻想的なたいまつ滑走・大龍滑走や甘酒のふるまい、大抽選会、打ち上げ花火などのイベントを開催。当日とおみゲレンデはナイター無料。
問/白馬五竜観光協会 0261-75-3131
詳しくはこちら


 
時又初午はだか祭り
毎年3月の第二日曜日 飯田市時又
 南信州伊那谷に春の訪れを告げる「時又初午はだか祭り」。さらしを巻いた男たちが、神輿を担いで五穀豊穣や家内安全を願う祭り。3月とはいえ身を切る程の冷たさの天竜川に飛び込み祭りは最高潮に達します。
問/飯田市役所観光協会 0265-22-4851
詳しくはこちら


  山岳ガイドと行く栂池自然園スノーシューハイク
2024年3月24日(日)
白馬山麓栂池自然園
 北アルプス白馬乗鞍岳の中腹に広がる、標高1800m栂池自然園の大雪原をスノーシューでウォーキング。栂池ロープウェイ運行。スノーシューの履き方、歩き方を練習、栂池自然園の中を歩きます。3日前までに要予約
問/小谷村観光連盟 0261-82-2233
詳しくはこちら


  福寿草まつり
2024年3月9日(土)〜24日(日)〜下旬 松本市四賀
 信州に春の訪れを告げる福寿草。松本市郊外四賀の赤怒田地区には 50万株もの福寿草が自生、日が照れば開き、陰れば閉じることを繰り返しながら2〜3週間咲き続け、 地区一面を黄金色に染め上げます。 フォトコンテストなどのイベントあり。
問/松本市四賀支所経済課 0263-64-3111
詳しくはこちら


  大岡ひなた福寿草まつり
2024年3月9日(土) 〜25日(月) 長野市大岡
 長野市郊外大岡(旧大岡村)は、北アルプスを一望する絶景の地。約二千平方メートルに広がる福寿草自生地は、大岡ひなた福寿草保存会の皆さんが手入れ、整備をする花の園。
問/大岡ひなた福寿草保存会会長 090-1866-2677
詳しくはこちら


  飯田お練りまつり

2022年3月25日〜27日 (※7年に一度の開催) 
飯田市中心市街地

 南信州飯田市の大宮諏訪神社の式年大祭として、七年に一度行われる約350年の歴史を持つ祭り。
詳しくはこちら


  信州国際音楽村すいせん祭り

2024年3月30日(土)〜4月7日(日) 上田市信州国際音楽村

 すいせん摘み取り体験、すいせんコンサート、地元名品等の販売、草木染(すいせん花びら染 め)の体験教室など、様々なイベントを開催予定。
問/信州国際音楽村0268-42-3436
上田エリアガイドへ
4月 

  ろうかく梅園花祭り
2024年3月下旬から4月上旬 長野市信州新町
 長野市郊外、信州新町の「ろうかく梅園」には約600本もの竜峡小梅が。開花時に は、花祭りが開催され、梅の花の香りに包まれてのんびり信州の春を楽しむ人々で賑 わいます。
問/信州新町観光協会 TEL 026-262-2200
詳しくはこちら


  上田城千本桜まつり
2024年3月30日(土)〜4月7日(日)  上田市
 信州上田の地に真田昌幸が築いた上田城。 春には桜が一斉に咲き誇り、桜の名所としても年々全国にその名を知られるようになりました。千本桜ライトアップなど、幻想的な古城の風情が訪れる花見客を魅了しています。
詳しくはこちら


  あんずまつり
2023年3月27日〜 4月9日 千曲市更埴森
 北信濃に春の訪れを告げる杏の花。日本一のあんずの里千曲市更埴森の5km四方の山里は、一目十万本といわれるほどの見事なピンク一色に包まれます。(長野道更埴ICより車10分)
詳しくはこちら


  松代東条あんず祭り
2024年3月24日(日)〜4月3日(水) 長野市松代東条
 北アルプスの大パノラマを正面に、山裾一帯に6000本ほどのあんず畑が 広がり、静かな里山を淡いピンク色に染める隠れた名所となっています。
詳しくはこちら


  立山黒部アルペンルート開通
全線開通営業:2024年4月15日(月)〜11月30日(土)
 信州から後立山連峰と立山を貫通し富山県へ至る全長90kmの立山黒部アルペンルート。黒部ダム、立山連峰、立山室堂、雪の大谷など日本有数の山岳景観が楽しめます。問/立山黒部貫光株式会社 076-432-2819
安曇野エリアガイドへ


  臥竜公園さくらまつり

2024年4月1日(月)〜21日(日) 須坂市

 遠く北信五岳の飯綱山、黒姫山、妙高山を望む臥竜公園の桜並木は、ソメイヨシノなど約800本が竜ヶ池周辺を中心に植えられ、「日本桜名所100選」に選ばれています。問/臥竜公園管理事務所 026-245-1770
詳しくはこちら


  なぎそミツバツツジ祭り

2024年4月6日(土)〜14日(日) 南木曽町

 公園内に群生する6種類約400株のミツバツツジが、鮮やかなピンク色の花を咲かせます。 開催期間中は、ミツバツツジ苗や地元特産品等の販売が行われ大勢の花見客が訪れます。
※開花時期は天候状況などによって変わります。
木曽エリアガイドへ


  国宝松本城「夜桜会」

松本城管理事務所による開花宣言の3日後から8日間 松本市

 松本城は姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつ。月見櫓では、三曲(箏・尺八)、フルート、雅楽の演奏が行われ、本丸庭園内では、お茶席が設けられ、花見団子や豚汁の屋台、常設売店の営業もあります。
詳しくはこちら


 
瑠璃寺(るりじ)の獅子舞

毎年4月第2土・日曜日 高森町 瑠璃寺

 信州伊那谷の獅子舞の源となっており、県無形民俗文化財に指定された伝統的な獅子舞。京都から遠いこの地に、舞楽系の獅子舞がのこされていることは非常に珍しく、今なお舞楽系の舞を正しく伝えている獅子舞は日本で唯一。
問/瑠璃寺 0265-35-2209
詳しくはこちら


  高遠さくら祭り
咲きはじめから散り終わりまで 伊那市高遠城址公園
 信州一、1500本のコヒガンザクラが咲き乱れる高遠城。南アルプスを背景に可憐な花が空を覆い尽くす様は「天下第一の桜」と称される程壮観。県内外から多くの花見客が訪れる「高遠さくらまつり」は、毎年4月上旬〜4月下旬開催。
詳しくはこちら


  懐古園桜まつり
2024年4月1日(月)〜25日(木) 小諸市懐古園
 『日本さくら名所100選』にも認定された、桜の名所。
早咲きのしだれ桜や、紫がかった濃い紅色の花を咲かせる、全国でも珍しい“小諸八重紅枝枝垂(コモロヤエベニシダレ)”をはじめ、約300本の桜が小諸城址(懐古園)で咲き競います。
詳しくはこちら


  2024立山黒部・雪の大谷フェスティバル
2024年4月15日(月)〜6月25日(火)
 国内有数の景観を誇る立山黒部アルペンルート全線開通直後の、「雪の大谷」約500mを開放!20mに迫る雪の壁の中を散策し、春の立山を実体感。
問/くろよん観光総合センター 0261-22-0804
詳しくはこちら


  姫川源流福寿草まつり
2024年4月中旬〜下旬  白馬村神城
 雪どけを待ちかねてふっくらした芽をのぞかせる白馬山麓姫川源流の福寿草。一面黄金のジュウタンを敷き詰めた様に花を咲かせ、せせらぎの音とともに心地よい安らぎを与えてくれます。
白馬山麓エリアガイドへ


  志賀草津高原ルート除雪開通式
2024年4月24日(水) 開通   山ノ内町志賀高原
 志賀草津ルートは群馬県草津温泉、志賀高原、信州湯田中温泉を結ぶ全長47kmの山岳ハイウェイ。雪の回廊の中、北アルプス、北信五岳などのビッグなパノラマが。
問/志賀高原観光協会 ・0269-34-2404
志賀高原エリアガイドへ


  上高地開山祭
4月27日 ※毎年同日 松本市安曇上高地
 穂高連峰を望む上高地河童橋のたもとで、今シーズンの上高地の幕開けを祝い山の安全を祈願。パーティーあり、当日会場にて受付。振舞い酒など。
問/上高地開山祭実行委員会 ・0263-94-2221
上高地エリアガイドへ


  乗鞍岳春山バス
4月下旬から6月末 松本市安曇乗鞍高原〜乗鞍エコーライン〜乗鞍岳位ヶ原
 乗鞍高原から北アルプス乗鞍岳直下の位ヶ原へ、乗鞍エコーラインの「雪の回廊」を行く春山バス。
問/のりくら高原観光案内所 ・0263-93-2147
乗鞍高原エリアガイドへ


  木曽赤沢森林鉄道運行
2024年4月27日(土)〜運行開始  上松町
 かつて木材の運搬に使用されていた森林鉄道。懐かしのディーゼル機関車に乗って樹齢300年の木曽ヒノキの林の中を駆け、渓流の美しい景色を楽しもう。今年の運行日は4月27日(土)〜運行。 問/上松町観光協会 ・0264-52-2001
木曽エリアガイドへ


  上田真田まつり
4月中旬  上田市
 信州上田城は真田昌幸が天正11年(1583)に築城、徳川軍の攻撃を二度に渡り撃退し、 平城では唯一の実戦経験をもつ戦歴ある名城。城内にはソメイヨシノ、シダレ桜など「千本桜」が咲き誇り、 信州屈指の桜の名所となっている。毎年春、この桜の開花に合わせ「上田真田まつり」を開催。 鉄砲隊演武や武者行列で盛り上がります。問/上田市観光課 0268-22-4100
詳しくはこちら


  千曲川ふれあい花祭り
4月29日(祝) ※毎年同日  小布施町
 小布施町の千曲川のほとりは町内屈指の花の名所。小布施橋のたもとでは、北信濃の山々を背景に、菜の花のじゅうたんが広がります。同時期に開花する花桃、八重桜との共演が見事です。問/小布施町役場 026-247-3111
詳しくはこちら


  園原の里・花桃まつり
昼神温泉会場、4月上旬〜中旬、月川温泉会場、4月下旬〜5月上旬  阿智村
 南信州最大の温泉郷「昼神温泉」近くの園原の里には、1600本もの花桃が咲き乱れます。赤や白、ピンクの花桃で彩られる渓谷は、まさに桃源郷。
問/昼神温泉ガイドセンター 0265−43−3001
詳しくはこちら


  白馬五竜かたくり祭り
4月下旬〜 白馬村白馬五竜かたくり苑
 雪解けのゴールデンウィーク、白馬五竜スキー場の麓に可憐なカタクリの花が咲き乱れる。時折珍しいヒメギフチョウもやってきて白馬の春を楽しんでいます。
問/白馬五竜観光協会 0261-75-3131
白馬山麓エリアガイド


  余里の一里花桃まつり
4月下旬〜5月上旬(開花に合わせて開催) 
上田市武石余里
 花桃の咲き乱れる武石の山里。売店もあり、花桃の苗木も販売。花桃を見ながら地区内約9kmをウォーキング。お弁当持参でご参加を。上田市武石体育館10時集合。参加無料。問/上田市武石地域自治センター産業観光課 0268-85-2311
詳しくはこちら


  信州高山桜まつり
4月中旬〜5月上旬  高山村
 善光寺平の北東に位置するのどかな山村高山村。村内には桜の名所が点在。桜祭りは、桜めぐりトレッキングをはじめ、夜間のライトアップ(桜の開花状況、場所によります)、農産物の販売などを実施。
高山温泉エリアガイドへ


  妙高高原水ばしょう祭り
4月下旬〜5月上旬 妙高高原池の平
 北信五岳の一つ妙高山の麓に広がる高原。春、いもり池のミズバショウに始まり、ミズナラの新緑、紅葉と四季を通して大自然が心を和ませてくれる。
北信濃エリアガイドへ
5月 

 
大鹿歌舞伎 春の定期公演
5月3(祝)※毎年同日 大鹿村
 南アルプスの麓、赤石岳を望む「日本で最も美しい村」連合加盟の大鹿村で、春と秋に開催される、300余年前から続く国選択無形民俗文化財指定の地歌舞伎。
詳しくはこちら


  塩の道祭り
5月3(祝)、4日(祝)、5日(祝) 北アルプス山麓
 古来、新潟方面から内陸へ塩を運んだ千国街道、通称・塩の道。白馬山麓の石仏や牛方宿など、古えの風情を残す街道をウォーキングしてみよう。5月3・4・5日は塩の道祭り。3日小谷村、4日白馬村、5日大町市をリレーで歩く。
詳しくはこちら


  善光寺花回廊ながの花フェスタ
5月3日(祝)〜5日(祝)  長野市
 毎年5月連休に開催される、長野市善光寺表参道を彩る花のフェスタ。チューリップ の花びら使った花の地上絵、ペチュニア等のポットを使った地上絵などが見られ、訪 れた観光客の目を楽しませています。問/善光寺花回廊実行委員会TEL:026-214-2566
詳しくはこちら


  飯山菜の花まつり
5月3日(祝)〜5日(祝) 飯山市
 野沢温泉の近くの千曲川のほとりにある菜の花公園は、まるで黄色い絨毯を敷きつめたかのような菜の花の大群落が。菜の花まつりは5月3日〜5月5日。楽しいイベント盛だくさん。問/飯山市商工観光課 0269-62-3111
北信濃エリアガイドへ


  佐久バルーンフェスティバル
5月3日(祝)〜5日(祝) 佐久市
 ゴールデン・ウィークの風物詩として信州佐久に定着した熱気球大会。国内外のトップレベルのパイロットを集め、本格的な競技会を開催。浅間山をバックに、色とりどりの気球が大空に浮かぶ光景は見ごたえたっぷり。問/佐久バルーンフェスティバル組織委員会事務局 TEL:0267-62-3285
詳しくはこちら


  丹霞郷花まつり
4月下旬〜5月上旬 飯綱町
 残雪の黒姫山と桃の花のコントラストが美しい、長野市郊外牟礼村の丹霞郷で開催される花まつり。地元獅子舞、太鼓演奏、特産品の販売などが。問/飯綱町観光協会 026-253-7788
北信濃エリアガイドへ


  鶴峯公園つつじ祭り
5月上旬〜中旬 岡谷市鶴峯公園
 中部日本一のつつじの名所と言われ、全山を埋め尽くすつつじは三十種余り、三万株で実に壮観。園内の道路わきには露店が並び、花の小道を散策する人、宴のむしろで花を楽しむ人などで賑わいます。問/岡谷市観光協会  0266-23-4854
詳しくはこちら


  乗鞍スカイライン開通
5月15日(予定) 高山市奥飛騨
 奥飛騨平湯から乗鞍岳へと登る「乗鞍スカイライン」は5月15日開通予定。残雪の北アルプスの大パノラマが楽しめます。問/奥飛騨温泉郷観光協会 0578-9-2614
詳しくはこちら


  くりん草まつり
5月中旬〜下旬 喬木村九十九谷森林公園
 喬木村の九十九谷(くじゅうくたに)森林公園には、村花に指定された九輪草が7000uに約5万株植栽されており、毎年5月中旬から6月上旬には赤やピンク・白色の花が一斉に咲き誇ります。九輪草・野菜苗、山菜、五平餅などの物品販売あり。 問/たかぎ農村交流研修センター 0265−33−3999
詳しくはこちら


  鞍高原すもも祭り

5月中旬 松本市安曇乗鞍高原

 乗鞍高原一の瀬園地に咲き乱れるすももの花の下で開催される開山祭イベント。アルプホルンや太鼓の演奏、おかみさんたちの踊りと合唱他。手打ちそばや地元山菜のサービスも。問/乗鞍高原観光協会 0263-93-2147
詳しくはこちら


  木曽赤沢森林浴
例年5月最終日曜日 上松町赤沢自然休養林
 懐かしのディーゼル機関車に乗って樹齢300年の木曽ヒノキの林の中を駆け、渓流の美しい景色を楽しもう。参加料:3,000円(昼食代、森林鉄道乗車料金、ガイド料、障害保険料等を含む)要予約。 問/上松町観光協会 0264-52-1133
詳しくはこちら


  野麦峠まつり
毎年5月の第4日曜日 松本市安曇野麦峠
 新緑の野麦古道を、往時を偲び工女姿の女性や子供達と記念山行が行われます。 伝統芸能披露、採れたての山菜など特産物等の販売なども。 問/ながわ観光協会 0263-79-2125
詳しくはこちら

6月 

  木曽漆器祭・奈良井宿場祭

毎年6月第1金土日開催  木曽奈良井宿

 初夏の木曾中山道奈良井宿恒例のお祭り。江戸時代、京都宇治から江戸の徳川家へ献上されるお茶が、毎年中山道を行列。 この格式高い行列「お茶壷道中」が再現され、街道は一気に江戸時代にタイムスリップ。 問/塩尻市楢川支所 0264-34-2001
詳しくはこちら
 
 

たびネット信州 www.tabinet-jp.com ©Sankosya Inc. All rights reserved.